お問い合わせなど

2014-11-09

個人事業のマンション経営の事業的規模は?


 ◆前段のお話ですが

  最近、商品のパンフレットを見ているといろいろなことを感じます。大体、二種類に分けることができますね。まず、第一に、機能を最低限にしているものがあります。これは、コストを安くすることを目的としています。もう一つは、高機能のものです。これは、付加価値をつけています。この二つは、相手、つまり、購入者が誰かにより、分けることができます。その購入者が、どのような必要性を持っているかです。例えば、携帯電話でアプリを使わない人に、アプリの商品は必要はないですね。購入者に喜んでもらうために何ができるか、が大切ですね。
 
 ◆後段
  ・・・今日は、個人事業のマンション経営の事業的規模は?について、お話しします。

 (ケ-ス)

 個人で、マンション経営を行っています。その部屋数は、7部屋です。このような場合には、事業

的規模になりますか、というケ-ス。

 (結論)

  この場合、原則、事業として行われていないことになると考えられます。
  
 (考え方)

 建物の貸付が不動産所得を生ずべき事業として行われているかどうかは、社会通念上事業と称

するに至る程度の規模で建物の貸付を行っているかどうかにより判定すべきであるが、

 

 次に掲げる事実のいずれか一に該当する場合又は賃貸料の収入の状況、貸付資産の管理の状

況等からみてこれらの場合に準ずる事情があると認められる場合には、

 特に反証がない限り、事業として行われているものとする。

 次に掲げる事実とは、次のようにあります。

  貸間、アパ-ト等については、貸与することができる独立した室数がおおむね10室以上であること。
 ・・・・・

 (注意点)

 ここで、社会通念上事業と称するに至る程度の規模を考えるときは、そのマンション経営につき、

状況をいろいろ検討することが大切になります。


  ここでは、大枠、大きな流れなど、事業にヒントになることを書いています。よって、申告時には、必ず、税務専門家に相談ください

   少しでも、税法のことを考え、不要な税金の支出を抑えましょう

 なお、税法上のお話は、作成日現在のもので最新のものをご覧ください。

    
          今日も笑顔で(^ム^)で楽しくいきましょう

事業についてのお悩み、心配のある方・・・事業のための必要な資料の提供、財務強化を  
          まずは、こちらの     ホ-ムぺ-ジ   へ