お問い合わせなど

2016-07-13

キャシュフロ-計算書・・間接法の営業CFの内容③

キャシュフロ-計算書・・間接法の営業CFの内容③

 前回までは、間接法の営業CFの内容で、仕入れ、売上などに関する処理の内容をお話ししました。一番、ややこしいと思われるのは、前回までのお話しと思います。

 今回は、その他のものをお話します。

 例えば、貸倒引当金ですが、これは減価償却費と同じように考えてもらえたらいいです。なぜなら、コレは、現金の出し入れはありませんので。

 そして、法人税、などの税金も、この営業CFに含まれます。ここで前提となるのは、この営業CFは、営業、つまり事業を行っていることから生じているものですから。

 また、利息もです。

 その他、営業にかかわるものがあります。これらの損益計算書の勘定において資金がどうなっているかを考え、勘定から資金がどう流れているのかの処理をすることとなります。


 ここで注意するのは、一般に、キャシュフロ-を営業、投資、財務に分けますが、その内容を決めるときは、各会社の状況に合わせることも考慮すればいいのではないでしょうか。
 なぜなら、外部の第三者に見せることを考えている(この場合だと、比較することを目的とするため、フォ-ムが重視されています)ことを除き、自社の事業の成長のために、キャシュフロ-計算書があるのですから。

 次回からは、投資CFについてお話ししたいと思います。